ボトムアップ、アクティブ運用
アナリストとファンドマネジャーは、企業と対話し、グローバルネットワークを活かした綿密な企業調査を行うことで、長期投資に耐えうる成長力ある企業や、株価に織り込まれていない価値を秘めている企業を選別します。
50年の経験
日本株式調査をはじめて50年。
現在のコア戦略へと発展する日本株ファンドは1977年に、その他の戦略の多くは80~90年代に運用を開始しました。
91年には公的年金から初めて運用を受託、92年には個人投資家向け日本株式投資信託第一号を設定しました。
(写真は80年代の東京オフィス)
経験と進化
チームの平均経験年数は約20年。
ファンドマネジャーとアナリストが、市場環境の変化や危機を幾度も乗り越えた経験をいかし、運用プロセスの改善を継続しています。
ESGを組み込んだ日本株運用プロセス
ESG要素を適正株価算出に組み込み、超過収益獲得に活かします。
また、企業調査と投資判断に関わるファンドマネジャーとアナリストがエンゲージメント(企業との建設的な対話)を行うことで、課題解決による企業価値の向上を目指します。